itemInformation | |
■ 蓄熱方式 | 急速蓄熱液充電方式 |
■蓄熱剤 | 主成分:弱塩化ナトリウム水溶液 |
■ 蓄熱時間の目安 | 約15~20分/室温18~20℃ |
■ 使用有効時間の目安1 | 蓄熱アンカ目的の場合…約6時間前後(室温15℃標準布団内で使用している場合) |
■ 使用有効時間の目安2 | 蓄熱カイロ目的の場合…3~4時間(室温20℃体に当てている場合) |
■ 蓄熱直後の温度 | 保温袋表面温度約40℃前後(本体表面温度約60℃前後)/室温20℃ |
■ 消費電力 | 210W~530W(蓄熱完了前後)平均370W |
■ 蓄熱電源 | AC100V 50/60Hz |
■ 材質 | 本体表具:ポリエステル・蓄熱容器:PVC/保温袋:ポリエステル【フリース】 |
■ 本体寸法(保温袋にセットした状態) | 約 幅170×縦240×厚み80mm (袋にセットした状態) |
■ 本体質量(保温袋にセットした状態) | 約1.3kg |
■ 付属品 | 専用プラグコード(長さ約1m)×1本 |
■ 使用上の注意 | ・柔らかい肌触りのよい素材を使用しておりますので、上に乗ったり、落下させたり踏みつける等の衝撃を与えないで下さい。液漏れの恐れがあります。 ・本体の寿命は約2年、もしくは蓄熱回数1000回が目安です。 ・氷点下になるような場所で、中身が凍った状態での使用は絶対にしないで下さい。事故の原因になります。 ・低温やけどにご注意ください。低温やけどとは、心地よく感じる程度(体温より暖かい温度)のものでも、皮膚の同じ部分が長い時間接触していると発生するやけどです。こちらは、カイロやお湯式の湯たんぽにも共通して言えることですので、他の商品にも気にしてお使い頂けますようお願い申し上げます。 |
初診外来受付時間
8:00~11:00
再診受付(自動受付機)
8:00~11:30
休診日
面会時間
15:00~19:00(平日)
13:00~19:00(土・日・祝)
病棟により一部面会時間が異なります。
当院では、最新の血管撮影装置「ARTIS icono D-Spin」を導入しました。
正面・側面の2つのアームで同時に2方向からの撮影が可能なバイプレーン機能を備えています。
この装置では、2つのアームが連動して撮影することが可能な上、従来よりも画像処理能力や撮影速度が向上したため、撮影にかかる時間を大幅に短縮することができます。
また、自動制御機能によって、患者さんの体格やアームの角度に関わらず、治療に求められる画質を適正線量で安定して得ることができます。そのため患者さんの被ばく量が低減し、より負担の少ないやさしい治療を提供できるようになりました。
当院では脳・心血管疾患・肝癌などの治療に利用しています。